自律神経の乱れからくる毎日の頭痛、だるさ、喉の違和感で来院された40代女性(袋井市)の鍼灸症例

<初診時のカウンセリング>
20代の時から疲れるとすぐに頭痛が出る状態であったのだが、徐々に頭痛が出ることが増えて、気が付くとほぼ毎日頭痛が出るようになっている為来院した。

頭痛は頭を締め付けられるような緊張型頭痛であるが、だるさ、気力のなさ、喉の違和感などもある為、単純な緊張型頭痛というよりは自律神経失調症に近い頭痛での来院。

毎日頭痛がある為、なるべく鎮痛薬を飲まないようにはしているがそれでも週に2回ほどは薬を頼らないと生活できない状態。

今回、初めて鍼灸を受ける。

<施術内容と経過>
自律神経を乱すような原因についてカウンセリングを行っていくと、夫婦関係が悪いようで、旦那さんが帰宅する時間になると不安感を感じることもあるとのこと。自律神経を整える施術と並行して心理療法を行っていく。

初回
首こりの改善を行うが、内臓施術を組み合わせることで首の筋肉の緊張が改善した。おそらく交感神経が異常に高まりすぎていることが原因と思われる。施術後は頭痛は消失した。心理療法を行う。喉の違和感は呼吸法を指導したところ消失した。

2回目(一週間後)
施術を受けた翌日がすごいひどい頭痛が出たとのこと。首肩周辺に溜まっていた発痛物質が施術により流れ出て痛みが出たものと思われる。2日後からは、頭痛そのものは出ているが、出ても程度が軽い頭痛だったとのこと。だるさは残るが、喉の違和感は呼吸法を行うとそれほど気にせずに過ごせるようになった。心理療法を行う。

3回目(一週間後)
前回ほど施術を受けた翌日が辛くなることもなかった。1回だけ鎮痛薬を使用したが、頭痛を感じない日も1日あったとのこと。だるさが減って活動できる時間が増えてきた。心理療法を行う。

4回目(一週間後)
鎮痛薬は使うことなく過ごせており、だるくて寝込むことが全くなかったとのこと。喉の違和感は最近は出てくることがほとんどなくなったとのこと。

5回目(二週間後)
途中頑張りすぎて一旦頭痛が強く出たこともあったが、1日寝込んだら頭痛も改善し、また活動できるようになったとのこと。体調に体力が追い付いていないだけなので、徐々に活動量を増やしていけばよいというお話をさせて頂いた。心理療法を行う。

6回目(二週間後)
頭に軽い違和感らしいものを感じることがあったが、頭痛といえるレベルの症状もなく、だるさで動けなくなることもなく過ごせていた。

7回目(一ヶ月後)
問題なく元気で過ごせていたため、今回で卒業とした。

 

<まとめ>
肉体的なダメージと心理的なダメージが合わさって自律神経が乱れていた症例。心理療法と呼吸法によって心理的なダメージをコントロールできるようになってきたぐらいから、症状が大きく改善した。

※こちらの記事は症例であり、全ての方に効果を保証するものではありません。効果には個人差があります。

自律神経の症状改善について詳しく解説していますので、ご興味がある方は是非ご覧ください。

この記事を書いた人

静岡県浜松市中央区和地山で自律神経専門のはりを刺さない心身堂鍼灸院を開業。
自身も26歳の時にパニック障害から自律神経症状に苦しんだ経験を持つ。
2012年に独立開業。
国家資格 はり師(148056号)・きゅう師(147820号)
医薬品登録販売者試験 合格

院長 佐野佑介をフォローする
1.自律神経失調症症例頭痛
スポンサー