10年前に一度発症したことのある動悸が再発し、動悸と不安感で来院された30代女性(袋井市)の鍼灸症例

<初診時のカウンセリング>
10年ぐらい前に一度電車の中で強い動悸を感じたということはあったが、一度きりでその後何事もなく過ごせていたのだが、最近になって特別何もないのに動悸や不安感といった症状が出るようになり来院した。

何の前触れもなく突然、不安感や動悸が出るので、出かけている途中で不安感や動悸に襲われたらどうしようと不安がより強くなって、外出を控え気味になってきている。

今回、初めて鍼灸を受ける。

<施術内容と経過>
10年ぐらい前の電車の中で感じた動悸との因果関係は不明ではあるが、典型的なパニック障害の症状である為、首こりによって脳血流に悪影響がある可能性が高い。また、カウンセリングをしていると、不安などを何度も反芻(繰り返し考える)してしまっている感じもある為、心理療法も併せて行っていく事とする。

初回
首こりの改善を狙って、全身調整を行った。首こりが残った為内臓調整をしたところ、首こりが改善された。心理療法を行う。

2回目(一週間後)
前回の施術後から、動悸はほとんど感じることがなくなったとのこと。不安感はまだ強く出ている。全身調整、内臓調整と心理療法を行う。

3回目(一週間後)
不安感はまだ出ているが、少し客観視できるようになってきており、不安な感情に飲み込まれ行かないようになってきている。全身調整と心理療法を行う。

4回目(一週間後)
不安感がはっきりと軽減してきており、全くでないわけではないが弱いとのこと。全身調整と心理療法。

5回目(二週間後)
天気が崩れた時は、不安感が出たりということはあったが、天気が良い日などは安定して気分も落ち込まずに過ごせている。発言も前向きになってきた。

6回目(三週間後)
今回は天気が悪い日でもメンタルが安定しており、動悸なども全く出ていない。

7回目(一カ月後)
問題なく元気に過ごせていたため、今回で卒業とした。

<まとめ>
直接的には、不安なことを何度も考えてしまう心理ストレスから首こりが発生して、パニック障害になったのだと思われる症例。動悸はすぐに収まったものの不安感がしばらく継続していたことを考えると、不安感自体はパニック障害による症状ではなく、パニック発作が起きてしまったらどうしようという予期不安による不安感であった可能性が高い。

自宅で行ってもらう心理療法を地道に行っていただけたことで、途中から話す言葉が前向きなものに入れ替わってきていたのが印象的である。

※こちらの記事は症例であり、全ての方に効果を保証するものではありません。効果には個人差があります。

パニック障害の改善について詳しく解説していますので、ご興味がある方は是非ご覧ください。

この記事を書いた人

静岡県浜松市中央区和地山で自律神経専門のはりを刺さない心身堂鍼灸院を開業。
自身も26歳の時にパニック障害から自律神経症状に苦しんだ経験を持つ。
2012年に独立開業。
国家資格 はり師(148056号)・きゅう師(147820号)
医薬品登録販売者試験 合格

院長 佐野佑介をフォローする
1.自律神経失調症症例2.パニック障害症例5.動悸症例
スポンサー