仕事ストレスから20代の時にもなったパニック障害が再発して来院された30代女性(浜松市)の鍼灸症例

<初診時のカウンセリング>
20代の時にパニック障害になり、投薬治療などでいったんは症状が安定していたのだが、最近仕事のストレスから再び不安感が強く出るようになった。

原因が仕事だと思い、すぐに退職して療養しているが、思ったよりも不安感が解消されず当院へ来院された。

今回、初めて鍼灸を受ける。

<施術内容と経過>
首こりあるのだが、カウンセリングをしていると、認知に偏りがある感じがするため、必要以上に対人ストレスを感じやすく、そのストレスによって不安感が出てきている可能性が高いため、認知のずれを修正していく心理療法を合わせておこなっていく。

初回
首こりによる脳血流の低下の改善を目的に全身の筋肉を緩めたうえで、首周りの筋肉の緊張を緩める。不安感が出ずらくなるように呼吸法も指導を行った。施術後、今日感じていた不安感は消えたとのこと。

2回目(一週間後)
前回の施術後から、不安感は軽減されているのだが、旦那さんと外出した際に一瞬嫌なことが頭をよぎって、不安感が数分間だけ出ていたとのこと。同じく首の筋肉を緩める。心理療法を行って認知のゆがみに気が付けるように訓練を行っていく。

3回目(一週間後)
イレギュラーな出来事があると、不安感が出る感じはあるが、以前と異なり不安感が出ても呼吸法を行うことですぐにコントロールできているとのこと。首の筋肉を緩め、心理療法を行う。

4回目(一週間後)
今週は多少イレギュラーなことがあっても、動揺して不安になることもなく過ごせていた。母親との関係性があまり良くないらしく、そのことをストレスに感じやすいため、心理療法を行っていく。再就職の話があり、どうしたらよいか、相談を受ける。

5回目(二週間後)
途中まで調子よかったのだが、とてもショックなことがあり、落ち込んでいる。そのストレスから不安感も感じることが少し増え始めている。ショックな出来事に対しての向き合い方を伝える。

6回目(二週間後)
メンタル的には復活し、再就職の話が進んで働き始めたとのこと。今のところ特別問題なく働けている。

7回目(一ヶ月後)
新しい職場にも慣れて、不安感が若干よぎることはあっても、不安感に飲み込まれることもなく過ごせている。体調も良いため、今回で卒業とした。

 

<まとめ>
首こり改善、認知改善、呼吸をバランスよく行ったことで、一度崩れたが持ち直して改善することが出来た症例。

パニック障害になってしまう方のなかには、自分が辛くなるような認知(世界のとらえ方)をしてしまう傾向を持つ方がおり、そういった傾向を持たれている場合は心理療法を合わせて行っていく事がとても重要になると再確認した症例。

※こちらの記事は症例であり、全ての方に効果を保証するものではありません。効果には個人差があります。

パニック障害の改善について詳しく解説していますので、ご興味がある方は是非ご覧ください。

この記事を書いた人

静岡県浜松市中央区和地山で自律神経専門のはりを刺さない心身堂鍼灸院を開業。
自身も26歳の時にパニック障害から自律神経症状に苦しんだ経験を持つ。
2012年に独立開業。
国家資格 はり師(148056号)・きゅう師(147820号)
医薬品登録販売者試験 合格

院長 佐野佑介をフォローする
2.パニック障害症例
スポンサー