<初診時のカウンセリング>
高校生の時から肩こりを自覚するようになり、マッサージを受けたりなど自分でもいろいろやっているのだが、何を試してもその時だけですぐに肩こりが戻ってきてしまい友人の紹介で来院。
特に右の肩甲骨の内側から首筋にかけての肩こりが強く、ひどくなると頭の付け根のあたりが重たくなって詰まったような感じの頭痛が出る。
鍼灸は初めての受診。
<施術内容と経過>
高校生の時にすでに肩こりの自覚があったようで、さらに詳しく話を聞くと常に肩こりはあるが生理前に肩こりがひどくなって頭痛が出やすい傾向があるとのことで、内臓を中心に調べてみると、子宮と左卵巣、脾臓、に異常反応。
内臓の異常反応を解除して動かして確認してもらうと肩こりが残ってはいるが楽とのこと。体全体を診ていてイマイチスッキリ感に欠けたため、残っているこりの場所を聞いてみると右肩甲骨の内側のこりが強いとのこと。
初回
この場所は普段から言いたいことを言わないで我慢している方が多くこりを訴えられる場所であることから、カウンセリングしていくとやはり我慢癖が付いている我慢している自分の感情を意識してもらった状態で感情の解除を行うと、残っていたこりも感じなくなったため初回の施術は終了。
2回目
来院時はこりは感じているものの来院前と比べて格段に楽に過ごせていたとのこと、初回の施術内容に準じた形で施術を行うと同時に溜め込まない為の心理的アプローチを行う。
3回目
仕事がお休みの日などはほとんど肩こりを感じなかったとのこと。仕事そのものは好きなのだが、同僚や後輩のの分まで仕事を背負い込んでしまうことが多いらしい為、他人の成長を妨げることにもなるので、任せるようにしていくようアドバイスを行った。
4回目
仕事中は嫌なお客様に当たった時に肩こりを自覚するが、仕事も任せられるようになって来てだんだん肩こりも感じにくくなってきたとのこと。施術間隔を広げていく。
~6回目
施術間隔を広げて、月に1回ペースにしても自覚的な肩こりはほとんど出ておらず、多角的所見も安定していたため卒業とした。
<まとめ>
内臓の不調と心理的問題が合わさった肩こりであったが、ご本人がアドバイスを素直に聞き入れて実践して頂けたこともあってスムーズに改善していった症例。
同じアドバイスを行っても中々実践できない人とできる方の差がはっきりすると、より多くの方がスムーズに改善できるのではないかと思われる。
※こちらの記事は症例であり、全ての方に効果を保証するものではありません。効果には個人差があります。
頭痛の改善について詳しく解説していますので、ご興味がある方は是非ご覧ください。