左肩甲骨下の痛みツッパリで思うように動けない60代女性(浜松市)の鍼灸症例

心身堂院長 佐野佑介
この記事を書いた人

静岡県浜松市中央区和地山で自律神経専門のはりを刺さない心身堂鍼灸院を開業。
自身も26歳の時にパニック障害から自律神経症状に苦しんだ経験を持つ。
2012年に独立開業。
国家資格 はり師(148056号)・きゅう師(147820号)
医薬品登録販売者試験 合格

院長 佐野佑介をフォローする

<初診時のカウンセリング>

6ヶ月ぐらい前に左肩甲骨の下に違和感を感じたが、いずれ治るだろうと放置していた。特別思い当たる原因はないとのことだが、どんどん悪化して、3か月前からは痛みに変わってきた。特に朝痛みが強く、ちょっとした動作でズキンっと鋭い痛みが走る。

 

体を動かして温まると幾分痛みが和らぐが、ほぼ毎日痛みに悩まされている状態。友人の紹介で当院へ来院した。その他に腰痛と足のツッパリもある。

鍼灸院は初めての受診。

<施術内容と経過>

左肩甲骨の下側を触ると筋膜(筋肉を覆っている膜。傷がつくと筋肉の伸び縮みが行いにくくなり、痛みを出す。)に傷がついているような痕があり、6ヶ月前に何かで一度軽く筋膜に傷がつき、それが日常の生活の中で大きく広がってきたようである。

直接の原因はこの筋膜の傷と考えて施術を開始した。筋膜を引き裂く方向に筋肉を引っ張っているゆがみの改善と筋肉の緊張を緩める処置をしてから、患部に米粒大のお灸を行った。

主訴ではない腰痛と足のツッパリは1回目の施術で改善。

3回目以降から日常的な肩甲骨下の痛みは減り、痛みに怯えてやめていた旅行まで出かけられるようになった。6回目の施術時点でほとんど痛みを感じることがなくなり、筋膜が完全に修復され筋膜を引き裂く方向へ力が加わるようなゆがみや筋肉の緊張もなくなったため7回の施術で、卒業とした。

<まとめ>

筋膜の傷とはいわゆる肉離れの状態ではあるが、多くの場合傷が古くなったまま痛みだけ感じなくなった状態を治ったと思われていることが多く、再発を繰り返しやすい為筋膜の傷が確認できなくなるまで施術を行った。

筋膜に傷をつける要因となるゆがみや他の筋肉とのアンバランスの調整を加えていくことで、再発予防につながる。

※こちらの記事は症例であり、全ての方に効果を保証するものではありません。効果には個人差があります。