<初診時のカウンセリング>
コロナ休校明けに数日学校へ行った後から、突然頭痛を訴えるようになり、寝ているとき以外額のあたりに頭痛がしていて、一日中横になっている。
母親に連れられて来院。
<初診時のカウンセリング>
コロナ休校明けに数日学校へ行った後から、突然頭痛を訴えるようになり、寝ているとき以外額のあたりに頭痛がしていて、一日中横になっている。
母親に連れられて来院。
<初診時のカウンセリング>
立ち眩みは小学生の高学年ぐらいからあったが、中学生に入り事故で家族を亡くされた後ぐらいから、朝から頭痛がすることが徐々に増えていき、中学3年生であるが、頭痛でほぼ学校には行けていない状態とのこと。
頭痛の痛みは緊張型頭痛を思わせる。母親に連れられて来院。
<初診時のカウンセリング>
学生の時から軽い頭痛が時々出ることはあったのだが、ここ数ヶ月で急に頭痛の回数が増えてきて、今は毎日頭痛があり、1週間に3~4日程度は痛み止めを飲まないと過ごせないぐらいの強い痛みが出ている。頭のてっぺんから頭の前の方が痛い。
<初診時のカウンセリング>
目の前が暗くなって頭が押さえつけられるような感じと、全身のだるさ、めまい、頭痛、肩こり、不眠と嗜眠を繰り返している状態が中学2年生ぐらいからではじめた。現在は高校1年生であるがほとんど学校へは行けていない。
小学校に入学したぐらいから活発だった性格が内向的になり、だんだん元気がなくなって病院ではうつ病との診断が出ている。
<初診時のカウンセリング>
20代前半から首肩こりにい悩まされるようになり、頭痛もするようになった。頭痛の頻度が徐々に増えていき、悪い時は半月以上毎日鎮痛薬を飲み続けているような状態。同じ日に4時間毎に鎮痛薬を飲まないと痛くて生活できない状態の日もある。
<初診時のカウンセリング>
3年ぐらい前に頭痛と頚椎症との診断を受けており、病院で治療を受けてはいたのだがだんだんひどくなり、今は毎日痛み止めを飲まなくては過ごせない頭痛と、上を向くと肩の付け根のあたりに痛みが出る状態で生活している。
<初診時のカウンセリング>
20年ぐらい前から首肩こりを感じており、次第に上を見上げるときに首から肩にかけて痛みを感じるようになった。頭痛も3日に一回ペースぐらいで締め付けられるような痛みと時々脈打つような鋭い痛みの頭痛が出る。
<初診時のカウンセリング>
小学校低学年ぐらいから、月に一回程度コメカミのあたりに、心臓の鼓動に合わせた鋭い痛みの頭痛(片頭痛)があり、社会人になってから週に3~4回ぐらいまで片頭痛が出るようになった。病院で予防薬なども試したがあまり効果はなく、予防薬を飲むと気持ち悪くなってしまう為、片頭痛の頓服のみ使用している状態。
<初診時のカウンセリング>
中学生の時にフロントに頭を打ち付け肩甲骨から首にかけて痛みが出ていたことがあったのだが、その時は自然に消失したものの3年ぐらい前から同じ場所にコリと痛みが出るようになり、ひどいと頭痛もする。
<初診時のカウンセリング>
5~6年ぐらい前から左の首から肩にかけて痛みを感じるようになり、しばらく接骨院に通うなどしたが良くならず、あまりにも辛い為現在は仕事をやめて休養しているのだが、全く症状が改善されてこない為来院した。