右膝の痛みで立ち上がれないと来院された60代女性(浜松市)の鍼灸症例

<初診時のカウンセリング>

9ヶ月前に山の斜面で滑落し、それから右膝に痛みが出るようになった。近所の整体院で施術を受けてある程度痛みが緩和されたものの、あとは筋力の問題だから出来ることはないと言われ施術を打ち切られたとのこと。

娘さんが当院へ通われており、紹介で来院した。

現在は、しゃがんでから立ち上がるという動作が出来ず、歩行時にも膝裏と内側に痛みが続いている。階段の上り下りが痛みで手すりがないとできない状態。

鍼灸は初めての受診である。

右膝の痛みで立ち上がれないと来院された60代女性(浜松市)の症例

 

<施術内容と経過>
骨盤がだいぶねじれてしまっており、体重が左右の膝に均等にかかっていない。話を聞いていくと痛みのある部分は膝関節の中ではなく、膝を動かす筋肉であことがわかった。筋肉のアンバランスと骨の位置のずれが痛みを引き起こしていると考え施術を開始した。

初回
骨盤のねじれを調整し、膝周りの筋肉を鍼で緩めてから、股関節、膝関節、足関節の骨の位置の調整を行って施術終了。

2回目(一週間後)
施術後はあまり変わらないかな~と感じていたそうであるが、1日だけ治った?っと思うほど痛みを感じない日が出たとのこと。骨盤を調整してから、膝周りの筋肉をゆるめ、股関節、膝関節、足関節の骨の位置調整を行った。

3回目(一週間後)
前回の施術後、一旦痛みが増して治まってきたぐらいから、今度は急激に楽になった。膝の調整を行っているとよくあるのだが、筋肉が柔らかくなる途中で凝り固まっていた筋肉の中に閉じ込められていた炎症物質が流れ出てしまうと、痛みが増悪するケースがあり、その反応が出たようである。骨盤、関節の調整を行う。

4回目(一週間後)
だいぶ痛みも引いて平地の歩行はそれほど痛みを感じることはなくなってきた。階段の練習を始めてもらうことにする。

5回目(二週間後)
膝を深く曲げる動作がふくらはぎにツッパリ感は出るが動作そのものができるようになったと喜んで報告を受ける。階段は徐々にはやっているが、最初のうちは良いが、途中から疲れてきてしまう。

6回目(二週間後)
歩行はかなり楽になり、山登りに行ってきたとのこと。階段も違和感は感じるが出来るようになって来ている。

7回目(一ヶ月後)
調子よかったのだが、途中から歩行中でも膝に痛みが出るようになった。腰の調整を行ったところ痛みは改善した。

8回目(一ヶ月後)
日常生活の中では膝の痛みを感じることはなかったが、たくさん歩いたときにだけ膝の内側に痛みが出たとのこと。

9回目(一ヶ月後)
遠出しても山登りしても膝が痛くなることなく過ごせていた。骨盤も股関節、膝関節、足関節の骨の位置も安定している為今回で卒業とする。

<まとめ>
腰・骨盤・股関節・膝関節・足関節と複数の問題により、膝の痛みが継続していた症例。

膝関節自体が複雑な為、調整していく途中で痛みを出すことが多い。施術開始前に十分説明しておかないと悪くなったと勘違いされてしまうので注意が必要である。
膝の痛みを訴えられる方の多くが、膝関節内ではなく、膝周辺の筋肉の痛みを訴えられている為、関節内の痛みでない限りは画像上軟骨がすり減ってなくなっていたとしても、鍼灸で改善するケースが多い。

※こちらの記事は症例であり、全ての方に効果を保証するものではありません。効果には個人差があります。

この記事を書いた人

静岡県浜松市中央区和地山で自律神経専門のはりを刺さない心身堂鍼灸院を開業。
自身も26歳の時にパニック障害から自律神経症状に苦しんだ経験を持つ。
2012年に独立開業。
国家資格 はり師(148056号)・きゅう師(147820号)
医薬品登録販売者試験 合格

院長 佐野佑介をフォローする
腰痛症例膝の痛み症例
スポンサー