うつ病・鬱状態調子が良くなってきたのに抗うつ薬(SSRI)が増えたのは何故? ブログをご覧頂きありがとうございます。浜松市はりを刺さない心身堂鍼灸院の佐野です。うつ病・不安障害(パニック障害)・自律神経失調症で病院を受診して抗うつ薬(SSRI)を使用するようになってから症状が落ち着いて調子が良くなってきたのに、薬を増... 2024.01.09うつ病・鬱状態パニック障害自律神経失調症
うつ病・鬱状態うつ病・パニック障害は何故なかなか治らないのか? ブログをご覧頂きありがとうございます。浜松市はりを刺さない心身堂鍼灸院の佐野です。うつ病やパニック障害は初期に正しい治療を行えば順調に改善していく疾患ですが、実際には慢性化させてしまった結果、ずっと付き合っていく必要がある疾患になってしまう... 2023.12.14うつ病・鬱状態パニック障害
うつ病・鬱状態病気になってから友達(人)に会うと疲れる、体調不良になる原因と対処法 ブログをご覧頂きありがとうございます。浜松市はりを刺さない心身堂鍼灸院の佐野です。自律神経失調症、うつ病、パニック障害、起立性調節障害でほとんど家から出られなかった方でも、体調が回復してくると、友達と出かける、会う機会も増えてきます。しかし... 2023.11.30うつ病・鬱状態パニック障害自律神経失調症起立性調節障害
パニック障害パニック障害の再発率は50%以上と高い理由と対処法 ブログをご覧頂きありがとうございます。浜松市はりを刺さない心身堂鍼灸院の佐野です。当院へは多くの方がパニック障害で来院されますが、大きく今回初めてパニック障害になって来院された方と、以前にパニック障害になりその時は病院で薬物治療を受けて寛解... 2023.10.03パニック障害
うつ病・鬱状態セロトニンが不足すると自律神経が乱れる原因 ブログをご覧頂きありがとうございます。浜松市はりを刺さない心身堂鍼灸院の佐野です。自律神経を整える際のポイントとして必ずと言っていいほど登場するのが、セロトニン。うつ病もセロトニン、パニック障害(不安障害)もセロトニン、片頭痛もセロトニン、... 2023.09.20うつ病・鬱状態パニック障害自律神経失調症
うつ病・鬱状態うつ病・パニック障害・自律神経失調症に効果あるけれど、運動出来ない。 ブログをご覧頂きありがとうございます。浜松市はりを刺さない心身堂鍼灸院の佐野です。うつ病・パニック障害・自律神経失調症の改善に運動は効果的だという医学的なエビデンスは非常に多く報告されています。しかし、実際に運動を始めることがなかなか出来な... 2023.09.08うつ病・鬱状態パニック障害自律神経失調症
パニック障害パニック障害でソワソワ、ザワザワしてしまってじっとしていられない原因と対処法 ブログをご覧頂きありがとうございます。浜松市はりを刺さない心身堂鍼灸院の佐野です。パニック障害や全般性不安障害といった不安障害になると、動悸や息苦しさ、不安感といった症状が多いのですが、ソワソワ・ザワザワして落ち着かない。同じ場所にじっとし... 2023.09.05パニック障害全般性不安障害
うつ病・鬱状態うつ病・パニック障害になる前の自分に戻りたい ブログをご覧頂きありがとうございます。浜松市はりを刺さない心身堂鍼灸院の佐野です。うつ病・パニック障害になって生活の色々なところに制限が加わってくると、病気になる前の自分に戻りたいという気持ちになりますよね。当院でも初診時にどこまでの改善を... 2023.09.03うつ病・鬱状態パニック障害全般性不安障害心理・脳科学
パニック障害パニック発作と過呼吸(過換気症候群)の違いは何? ブログをご覧頂きありがとうございます。浜松市はりを刺さない心身堂鍼灸院の佐野です。パニック障害はパニック発作を繰り返し起こしたり、予期不安や広場恐怖といった不安症状を伴った場合につけられる診断名です。そのような不安障害関連の用語でも、パニッ... 2023.08.10パニック障害全般性不安障害広場恐怖症
うつ病・鬱状態ストレスとは何か?ストレスをわかりやすく解説 ブログをご覧頂きありがとうございます。浜松市はりを刺さない心身堂鍼灸院の佐野です。自分では特別ストレスを感じていないし、生活習慣もしっかりしている。それなのに自律神経失調症、うつ病、パニック障害になり、なかなか治らない。こういった方は意外と... 2023.08.05うつ病・鬱状態めまいパニック障害不登校機能性ディスペプシア睡眠障害自律神経失調症