こんにちは、浜松市はりを刺さない鍼灸師の佐野です。
今回の記事は妻・夫がパニック障害やうつ病になってしまったパートナーの方向けの内容です。ご本人は読み進めず、すぐにページを閉じて頂くようにお願い致します。
パニック障害やうつ病などの精神疾患は改善までに時間がかかる疾患の為、持続可能なサポート体制を意識することが大切になります。
恋人関係であれば、心配ではあるものの生活基盤が分離していますから、合う時間を減らすなど負担にならない範囲で関わりを減らせば良いのですが、夫婦、事実婚、同棲状態にあり、生計を共にして経済的にも結びついていたり、子供の養育の負担もある場合には、支える側には大きすぎるほどの負担がかかりやすくなります。
来院されている方のパートナーの方から、どうすればいいのかわからないと相談を受けることも多い問題なので、今回はこの問題について一緒に考えていきたいと思います。ぜひ最後までご一読ください。
結論:適切な距離を意識し、継続可能なサポートを意識しましょう。
パニック障害やうつ病にパートナーがなってしまうと、働くことが出来なくなる、家事や育児もできなくなる為、家庭を維持していくためにあなたには過大な負荷がかかってくることになります。
結婚式で以下のような誓いの言葉を交わされますが、実際に病めるときになると想像以上に重い負担がかかることは間違いありません。
誓いの言葉ほど献身的に支える夫・妻であり続けることはそんなに簡単なことではありませんし、臨床していても誓いの言葉通りの理想的な夫婦関係を維持できる方は少ないことも多い印象です。
#誓いの言葉#
新郎○○(新婦○○)、あなたは○○を妻(夫)とし、病めるときも健やかなるときも、愛をもって互いに支えあうことを誓いますか?
特に子供が小さいなどの状況であれば、ワンオペ育児になり、そのうえでパートナーのケアまでとなるとストレス過剰になり潰れてしまいます。
病気になってしまったとしても、パートナーを献身的に支えるという結婚式の誓いの言葉は理想を表現したものだと割り切って考えてください。
大切なのは現実の中で継続可能なサポート体制を維持していくことになります。
一番やってはいけないことは、理想の現実化の為にあなたが潰れてしまうほど病気になってしまったパートナーに尽くしすぎることです。
あなたの人生もありますし、あなたまで病んでしまったら子供のお世話をする人がいなくなってしまいます。
パートナーの方の病気を治す十分な手助けが出来なくても、理想を追いかけてあなたまで心身を病むことがないように気を付けましょう。
まずはあなたが元気でいること
うつ病やパニック障害になったパートナーを支え続けることは簡単なことではありません。
責任感が強い方ほど、私がパートナーを支えなければと責任を強く感じて頑張りすぎてしまって心身を病んでしまいがちです。
パートナーが働けなければあなたが経済的に支えながら、子供の世話、家事全般をすべてやらなくてはいけないと背負い込まないでください。
あなたがすべてを支える必要はないことを覚えていてください。
一生懸命支えようとするあまり、病気や薬の副作用から来る理不尽な態度や言動にパートナーへの愛情が冷めていってしまうことも少なくありません。
あなたが潰れるほど献身的になる必要はありません。
夫婦なんだから支えあうのが当然という価値観に縛られ過ぎないでください。
支えることが出来る範囲は人によって大きく異なります。
男女関係なく、家事も育児も仕事もすべて一人でこなして献身的にパートナーを支えることが出来てしまうすごい人は確かに存在します。
しかし、それはある程度生まれた時から持っている肉体的な体力であったり、心理的なポジティブさであったり、仕事、家事、育児を処理する体力と知力といった、能力に恵まれている人です。
才能といってもいいと思います。
パートナーを一人で支えきれないからといってあなたが人間としてダメなわけでも、薄情なわけでもありません。
短い期間だけ、献身的に支えて共倒れにならないでください。
支え続けようと思うなら、まずはあなたが元気でいることを最優先にしてください。
脳病であることを意識しましょう
うつ病やパニック障害は脳の機能が正常に働かなくなる病気です。
その為、自制心が効かなくなって、怒りっぽくなったり、ひどい言葉を言われたり、明らかに間違った判断をしたり、理解のできないことにこだわったり、ちょっとしたささいな一言に必要以上に怒ったり、スマホばかりいじっていたり、治療や通院を気分で中止したりといった「本当に治す気あるの?」と思えてしまうような行動がどうしても増えてきてしまう病気です。
以前と違うパートナーの姿や言葉、態度。
治すための通院を拒否する、自分で勝手に薬をやめるなどの行動を見ると悲しい気持ちにもなると思いますが、脳が正常に働いていないから正しく判断できない為に起こっている症状でもあります。
また、辛い状態の時は理解してもらいたいという感情が人間は強くなるため、あなたに「辛さをわかって欲しい」、「なんで辛さをわかってくれないんだ!」と要求をしてくることも増えます。
パニック障害やうつ病になったことがない人が辛さを理解できないのは自然です。人間は自分が経験したことがないことはわかりません。
怒りをぶつけられて理解できない自分が悪いと自分を責めないでください。辛そうにしているのはわかっても、どう辛いのかまでは本人にしかわかりません。
また、言い合いになった後などにパートナーの具合が悪くなっても、「私が体調を崩させてしまった」と罪悪感を抱く必要はありません。
余裕がなくなって自分勝手な行動をとるパートナーに対して、怒りを覚えることは自然な感情です。
喧嘩をしてパートナーが体調不良を起こしたりすると、「私が怒らせてしまったから・・・」という気持ちが強くなってきてしまうことももちろんあります。
しかし、出来ないレベルのサポートをパートナーが求めてきていることもあるので、私達のような専門家や友達に相談してみるなど第三者に冷静な判断を求めていくことも大切です。
パートナーの求めるレベルのサポートではなく、あなたが継続可能な範囲でのサポートを意識してください。
出来るか出来ないかというで判断すると、無理を続けて出来なくなるまで尽くしてしまうので気を付けてください。
実家のサポートを受けましょう
普通の人であれば、家事、育児、仕事をこなしながらパートナーのケアまで自分一人で行うことはできません。
ですから、あなた一人が背負い込まず辛いと感じ始めたら、パートナーに実家療養をしてもらったり、あなたが子供を連れて実家に帰って適度に離れるなど、実家からのサポートをなるべく受けるようにしましょう。
一緒にいて衝突してしまうことが多いのであれば、離れていた方がお互いにとって良いことが多く、愛情が冷めるなども起こりにくいです。
そこまで出来なくても、食事のおかずをもらってくるなど、家事の一部を手伝ってもらう、場合によっては治療費や生活費など経済的に実家に援助を求めることも大切です。
特に小さなお子さんがいらっしゃる場合には、実家のサポートを受けられた方が良いです。
実家との関係性が悪い、助けてもらえる人がいない場合には、気が付かない間に心理的に追い詰められていることもあるので、浜松市精神保健福祉センターなど地元の社会福祉を利用するなど誰かに必ず相談しましょう。
無理のない範囲のケアを継続できることが大切
不安だから出かけないで一緒にいて欲しい、すぐに電話に出られるように携帯電話を常に気にしていて欲しい、常に一緒の空間にいて欲しい、パートナーから助けられる位置にいるように行動を制限されたり、安心するためにそばにいるよう要求されたり、パートナーの要求通りの行動をとっていないと怒りだすといった行動制限を受ける場合があります。
最初のうちは病気だし、仕方がないと思って要求通りにできても、仕事に行く、買い物に行く、子供の用事を済ませるなど、生活を維持していくにはパートナーの要求通りに生活することは不可能です。
当然このような状態が続けば、あなたも息が詰まってきますので、パートナーに対してイライラして怒りたくなったり、愛情が冷めてきたりもします。
自分で通院を辞めたのに、「辛い、辛い」と毎日聞かされていれば、「自分でやめたんでしょ!」と言いたくもなります。
何にもできないと言いながら、ゲームやスマホをやっていれば怒りたくもなります。
うつ病やパニック障害で脳の機能が低下している状態は、人間の知能が低下した状態です。
その為、合理的な考え方が出来ません。その状態のパートナーと意思疎通をしながら支え続けることは決して簡単なことではありません。
あなたの出来る範囲内のサポートに留めることで、持続的にサポート出来ることを目指しましょう。
出口が見えない不安を誰かに話しましょう
うつ病もパニック障害も、必ずしも〇ヶ月以内に良くなるというものではなく場合によっては、出口が見えない疾患ですから、いつまで続くのかわからないというのは当然不安になると思います。
経済的な問題から、何月までにはまた働き始めて欲しいと焦る気持ちがあることもわかります。しかし、焦りがパートナーに伝わってしまうと、その雰囲気がストレスを与えてしまい社会復帰が遅くなりやすい疾患です。
口に出さなくても思っている以上に人間は態度などからプレッシャーを感じる生き物です。
不安な気持ちを一人で抱え込まずに、家族や友人、専門家など信頼できる人に話をするようにしてください。
出口が見えないからこそ、例え数年続いたとしても支え続けることが出来る、継続可能な体制を作っていきましょう。
その為に一緒にいて辛さが強すぎる場合には、関わる時間を減らすなどの対応も必要になっていきます。
パートナーを支え続ける為にはあなたが辛くならないように気を付けてあげることがとても大切です。
まとめ
・結婚式の誓いの言葉は理想なので現実に即した支えを行いましょう
・継続して支えられる以上は支え過ぎないようにしましょう
・脳病であることを理解しましょう。
・実家にサポートしてもらいましょう。
・継続的に支えるには過度の我慢は禁物です。
当院での改善をご検討の方は心身堂鍼灸院HPををご覧ください。
相談をされたいという方はオンラインカウンセリングをご利用ください。