片頭痛で週3回痛み止めを飲んでいる40代男性(浜松市)の鍼灸症例

心身堂院長 佐野佑介
この記事を書いた人

静岡県浜松市中央区和地山で自律神経専門のはりを刺さない心身堂鍼灸院を開業。
自身も26歳の時にパニック障害から自律神経症状に苦しんだ経験を持つ。
2012年に独立開業。
国家資格 はり師(148056号)・きゅう師(147820号)
医薬品登録販売者試験 合格

院長 佐野佑介をフォローする

<初診時のカウンセリング>
20代の頃から頭と首の境目のあたりに心臓の鼓動に合わせて脈打つ(拍動性)ような鋭い痛みの頭痛を感じるようになった。最初は月に1回そのような頭痛が出るか出ないか程度であったが、徐々に頭痛の頻度が増していき、最近では週に3回程度頭痛が発生し、ロキソニンを服薬すると一応は治まっている。

薬を飲むタイミングが遅いと起き上がれないほどの痛みになる為、仕事を休むこともあり、このまま頭痛の頻度が増えていって仕事に行けなくなってしまったらどうしようかと不安を感じているとのこと。

鍼灸は初めての来院。

片頭痛で週3回痛み止めを飲んでいる40代男性(浜松市)の症例

 

<施術内容と経過>
症状的には片頭痛の特徴(脈打つような鋭い痛みの頭痛)を持っている。痛みの出ている場所が一般的な片頭痛のコメカミではなく頭と首の境目であり、次第に頭痛の頻度が増えていることなどから、首こりが原因となっているのではないかと判断して施術を開始。内臓の以上も調べたがそれほど影響しそうな反応は見られなかった。

初回
首を調べると片頭痛の原因となっている動脈近くの深いところにある筋肉のこりが強い。背骨と骨盤を整えて、首の筋肉を鍼でゆるめるが、表面の筋肉を今回はここで施術終了。頭痛の原因となっている筋肉の深さまでゆるめられなかった為、今回はほとんど変化は出ないと伝える。

2回目(一週間後)
週3回今回も頭痛が出て、ほとんど変化は感じられなかったとのこと。同じく背骨と骨盤を調整してから、首の筋肉を鍼でゆるめていったところ、前回の施術の効果で表面の筋肉はある程度柔らかい状態になっていたため、今回は深いところの筋肉まで緩めることが出来た。

3回目(一週間後)
今週は頭痛が出たのが1回まで減って過ごせていた。同じく背骨と骨盤の調整と首の筋肉を鍼で緩めた。

4回目(一週間後)
今回は1回も頭痛が発生することなく過ごせていた。背骨と骨盤の調整と首の筋肉を鍼で緩めて施術終了。今回から施術間隔を広げる。

5回目(二週間後)
2週間の間で2週間目の終わりぐらいに1回頭痛が出た。背骨と骨盤の調整と首の筋肉を鍼で緩めて施術終了。

6回目(二週間後)
今回は一度も頭痛が出ることなく過ごせていた。背骨と骨盤の調整と首の筋肉を鍼で緩めて施術終了。動脈近くの筋肉のこりがほとんど触れられなくなる。一ヶ月後にチェック。

7回目(一ヶ月後)
軽くもやもやっとした感じは出たが、頭痛が出ることはなく過ごせていた。動脈近くの筋肉のこりもさほど強くない為、今回で卒業とする。

<まとめ>
首肩こりが原因で片頭痛が発症していた症例。

首の深くの筋肉の緊張は指ではゆるめることが難しいことと、この方のように背骨や骨盤の不安定が基盤にあることがある為、症状だけでなく筋肉の緊張状態をチェックしながら施術を進めていく必要性を改めて感じた。

※こちらの記事は症例であり、全ての方に効果を保証するものではありません。効果には個人差があります。

頭痛の改善について詳しく解説していますので、ご興味がある方は是非ご覧ください。